自然薯
⾃然薯のすりおろし⽅法
レシピを印刷
自然薯
⾃然薯のすりおろし⽅法
レシピを印刷
材料
作り方
  1. ⾃然薯の周りのヒゲ根をコンロの⽕であぶって焼く。(購⼊時に焼かれていた場合は不要です)
  2. たわしで軽く洗い、ふきんで⽔気を取る。
  3. ⽪に栄養があるため、そのまますり鉢でおろす。(気になる場合はピーラーでむいたり、包丁でそいでください)すりおろした⾃然薯は、さらに時間をかけて細かくすると、空気を含み、コクが出て、ふわふわになります。
  4. おろした後の変⾊が気になる場合はお酢を2〜3滴⼊れてください。(空気に触れたために酸化し、変⾊しているだけですので品質の低下ではありません)
レシピのメモ

※お酢を⼿につけると、かゆみが軽くなります。
⼭芋などで⼿がかゆくなるのは、シュウ酸カルシウムの結晶が肌に刺さることによって、かゆ
みを感じます。
アレルギーではありませんので、ご安⼼ください。